忍者ブログ
日々のトピックに関して書き留めています
[12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アクアマリンという宝石の名前の由来は、幸福と永遠の若さの象徴とされ、海水を意味するラテン語からきています。
鉱物的には、エメラルドと同じ鉱物で『ベリル』と言う鉱物です。
エメラルドと色彩は異なっていますが、結晶の形状は同じ柱状です。
しかし、エメラルドと比べるとアクアマリンは安価な宝石になっています。

宝石カラーは、ブルーからグリーニッシュ・ブルーです。アクアマリンの青色はベリルへによりおこっています。
また、宝石として使用されているアクアマリンの多くが、加熱処理が施され青色を濃くし、ています。
では、手持ちのアクアマリンの色を自分でこくしようと思ってしまうでしょう。しかし、アクアマリンを加熱しすぎると色が消えてしまいます。よって、安易に加熱してはいけません。

古代ローマでは月の女神ディアナの石とされていて、中世ではこの石を身につけていると、洞察力と予知能力が授かれると、考えられていました。
また、アクアマリンを1つ口にいれると、地獄から悪魔を呼び出して、どんな質問にも答えさせることができるといわれています。
さらに、これを神に捧げると悪魔に打ち勝つ力を授かるともいわれているように、様々な伝説があります。
航海のときは、船乗りのお守りとして、アクアマリンを身につけていくという風習もありました。
アクアマリンは永遠の若さと魅力、歓喜、夢の実現、幸福、富、健康、などを象徴するす3月の誕生石のひとつです。
意志を強くし、幸せな結婚生活をもたらしてくれる石です。結婚前の女性に贈る宝石としては最適のパワーストーンともいえるでしょう。


タグケラスターゼの購入法 一重のアイメイク 大丸商事のゆず茶 ウエディングドレスを激安で手に入れる シロアリの役割

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R